第11回 電脳大運動会 開催しました

『今年はもしかしたら雨で中止かも・・・』

連日報道される桜の開花宣言から一ヶ月も経たない、季節外れの寒気や北風が舞い込む2019年4月の初旬。

週半ばくらいから怪しい雲行きで通勤の足も鈍くなる天気がゆえに、ポツラポツラと社内で危惧される不安の声。

当日はそんな不安を一瞬で拭い去るピーカンの晴天に恵まれ、第11回目の電脳大運動会が開催されました。

ちなみに過去11年間、雨が降ったのはただの一度だけ。その時は市民体育館を借りて実施しました。はい。晴れ人間どれだけいるねん!というレベルで天気に恵まれています。ありがたや~。

今年も各社合同で約100名弱の参加者にお集まりいただきました。皆さまお忙しい中、本当にありがとうございます。

本レポートでは、当日の様子を余すところなくお伝えして参りますので、ぜひお楽しみいただければ幸いです。

その前に去年の様子を振り返りたい方はこちら

 

今年も大宮でやったぞ!電脳大運動会!

今年も前回から利用している保険組合の運動施設「大宮けんぽグラウンド」にて開催しました。

sports_fes2018_map

この開場は電脳が誇る公式野球部「電脳オーチャンズ」がいつも利用しているグラウンドで、あたりを見回すと野球にサッカー、テニスと学生から社会人まで幅広い方々が朝早くから汗を流していました。

そんな中、普段スポーツとは縁遠いであろう大人たちによる大運動会の幕開けとなるのでありました。

参加企業は全8チームだぞ!100名弱の大運動会!

今年も例年参加いただいている協賛企業さまをお迎えした全8チームで一等賞を目指し、チーム一丸となって頑張ります。

まずは主催である当社電脳から5チームご紹介!

そして協賛企業の皆さま3チームをご紹介!

以上、全8チーム・合計4社(+α)でのご参加となりました!皆さま、お手柔らかにお願いします!

今年の競技は何かが違うぞ!全6種目+α!

今年も運動会全体の企画から運営は新入社員を中心に実施されました。

一足先に期待の新人をご紹介しましょう。

天辰(アマタツ)さんと河野(カワノ)さんです!皆さん見かけたら優しくしてあげてください!

少し脱線しますが、今年は新入社員は2名・中途社員は14名入社となり合計16名の「新人」が入社しましたが、電脳大運動会は「新入社員に任せる最初の仕事」として教育・実務を一貫した制度になっているのです。よくユニークな会社の制度として雑誌などからインタビューをうけることもあります。

インタビューご希望の方はこちらよりご連絡ください

そんな二人が時間割と人数・得点配分など細かなところまで考えに考え抜いた競技がこちら!

\じゃじゃーん!/

しかし、実は思ったよりも”巻いた”ため、急きょ種目が追加になったというハプニングも?

それでは早速、競技ごとに当日の様子を振り返りながらご紹介していきましょう!

さっそく競技だぞ!まずはバケツリレー!

一発目の競技は比較的軽め?の新競技『バケツリレー』です!

文字通りバケツをチームメンバーで回していきゴールまで無事に、早く回したチームが勝ち!という単純明快なルールですが、それだけではツマラナイので、ある工夫がされています。

バケツリレー

なんと、バケツにはカラーボールが目一杯まで詰め込まれており、そのカラーボールをこぼさないように回さなければいけません。

もしこぼしてしまったら、回さずにすべて拾い集めなければいけません!なんということでしょう!

そんな厳しいルールにとまどいながらも、4チームずつ2グループに分かれて早速、競技スタート!
各チーム協力しながらバケツを回す様を写真でご覧いただきましょう。

写真で見るとちょっと分かりにくいですが、

めっちゃこぼしてます(爆笑)

さらに4チーム同時にスタートしてるので、非常にわちゃわちゃしています。

ゴールまで距離があるので回し終わった人はまた一番うしろへ移動してまた回して・・・と繰り返すので、見ている方も目が回る始末です笑

こぼしつつ、拾いつつ、回しつつ、移動しつつ、回しつつ・・・延々と繰り返されグルグルと目を回しながら何とかゴールしたバケツリレー。

最初の競技ながらも一気に盛り上がってまいりました!運動会って感じですね!

白熱だぞ!障害物競走!

普段運動不足の方も多いため、早速ゼハーゼハーと息切れする声も聞こえる中、早速次の競技にうつります。

次は定番の『障害物リレー』です!
デモンストレーションとして、新卒二名に見本を演じていただきました。

障害物競走

大人になってからやる障害物リレーは中々の障害で、二人三脚 ⇒ 網くぐり ⇒ おたま ⇒ フラフープダッシュと選抜二名が息を合わせてゴールへ向かうというものです。

これも4チーム2グループに分かれて、レーススタートです!

障害物競走

大のおとなが網にこんがらがったり、おたまに翻弄されたり、フラフープに狭そうに入ったりと中々の盛り上がりを見せました。

お子さまも参加し、二人どころか親子三人でゴールするという感動のシーンも。

まだまだ運動会も序盤ですが、激しい競技の中けが人もおりません。いいペースです!

飛んで埼玉だぞ!大縄跳び!

続いての種目は、毎年恒例となった『大縄跳び』です!

大縄跳び

毎年必ずある種目ですが、これがやっぱり中々キツイ!

単純に一定のリズムで垂直跳びをするだけですが、太ももを中心に全身が悲鳴をあげる運動。それが大縄跳び。

2分間の時間で、どれだけ連続して回数を飛べるかという競技ですが、ほとんどのチームは連続して20回を超えると阿鼻叫喚の叫びが聞こえ始め、足がもつれバタバタと倒れてしまうのですが、例年参加しているチームは息もピッタリで毎年記録が伸びていく中、過去最高記録が樹立されました。

なんと、他力本願チームの74回!

時間にして、1分半は連続で飛び続けるというとんでもない記録を樹立されました。他力本願チーム、本当に凄いです!

さて全チーム飛び終えたところで、午前の部は終わりお楽しみのランチタイム・・・の予定でしたが、皆さま慣れすぎてて思った以上にペースが早かったため、予定を変えて次の競技にうつります。

ちょっと予定を変えたぞ!玉拾い競争だ!

午後に予定した『玉拾い競争』を午前に繰り上げました。

白線に囲まれたエリアからくじ引きで決められた色のカラーボールをより多く集めたチームが勝ち!というこちらも新種目です。

いかに他チームのカラーボールを外に出して拾えなくするか、という戦略的なゲームです。喧嘩上等ってやつですね笑

4チーム2グループの代表3名がカゴ持ち・玉拾いに分かれ、またも入り乱れています。

結果、半分くらいはエリアの外に放り出されながらも、カゴの半分くらいは埋まるほど集めています。

そうこうしているうちにお弁当も到着し、ランチの時間となりました。

やっとランチだぞ!2種類の弁当争奪戦!

お昼にもなると太陽の日差しも強烈になり、眉をしかめながら雲一つ無い晴天を仰ぐ人もちらほら。

ランチタイムは二種類のお弁当が配布され、不思議とチーム毎に気を利かせて取りに行く人やお茶出ししたり、自分の役割を感じ取って動き回る人が散見されます。運動会といったイベントでは、こういった点から人間性などが見えてくるのが面白いところです。

そして普段顔を合わせなかったり、会話したことない人たち同士でも、当たり前のようにチーム同士でご飯を食べます。

そんな皆さんの貴重なオフショットを写真に収めましたのでお楽しみください。

食休みもたっぷりとり、準備してきたグローブでキャッチボールを始めたり、ボール蹴ったり走ったり、寝転びながらおしゃべりしたりと思い思いの休憩をとって、午後の部が始まります。

時間が余ったので種目を緊急追加したぞ!

午前中から巻いた時間で2・3競技できるくらい時間が空いたので、ここで急きょ思いついたかのように競技を2つほど追加しました!

午後の一発目は、
『天を貫くのは誰だ?平成も令和に変わるし最後にやれるだけやっちゃえばいいじゃん!チキチキ!みんなでいっせーのでドーン靴とばし』!
(※タイトルは今考えました)

各チーム選抜4名でビュンビュンと靴を飛ばして、誰が一番飛ばしたか?という子供の頃によくやった記憶のあるアレです。

まっすぐライナー級に飛ばすもの、真上に飛ばすもの、突っかかってゴロになるもの、皆さんワーワーキャーキャーと意外と盛り上がる、お腹にも優しい競技となりました。ナイス思いつき!

しかもなんだかんだで一番靴を飛ばしたのは電脳の神山社長でした。

意外な才能を社員・取引先各位に見せつけていただきました(笑)

そして、もう一種目は、
『酸いも甘いも知り尽くしたからここまで回せるのさ大人のフラフープ大会!~回るのは理屈じゃないのよフフッフーン♪~』!
(※タイトルは今考えました)

チーム代表者2名まで選出し、誰が一番長くフラフープを回せるか?という子供の頃によくやった記憶のあるアレです。

これがまた不思議なことに、普段はクールに「そんなの子供のやることだよ」と言わんばかりの人も、お天道様の下では子供のようにはしゃぎながらフラフープに群がっています。皆さん笑顔溢れ本当に楽しそう!

そして意外なことに決着つかないレベルでずっと回し続ける猛者も!週明けから「フラガール」の異名を欲しいがままにすること間違いなしです。

このフラフープバトルは、なんと動画が残っていたので未編集のまま載せちゃいます。正直、めっちゃ凄い!※音声注意

ちなみにもう一つありまして、こちらの熱いバトルは上手い人同士のプレッシャーの掛け合いで決着がつくという。※音声注意

こんな感じで大盛り上がりのフラフープ大会でした。

いよいよ目玉競技だぞ!大綱引き大会!

靴とばしとフラフープで食後のまったりモードがすっかり抜け、いよいよ皆さんお待ちかね?の大綱引き大会の出番となりました。

もはやこの時のために私は来たんだと言わんばっかりの巨体を活かす方から、か細い腕ながらも全力で参加される方まで、チーム一丸となってただただ目の前の綱を握り引っ張るという太古の昔から伝わるシンプルな力比べ。それが綱引き。

11年目にもなると引き方のコツまで全員が知っているため、我慢比べのようにもなりますが、この綱引きはなんといってもトーナメント形式。勝てば勝つほど体力が削られていくという、まさに持久力と瞬発力の両方の筋肉を駆使するスポーツです。

男子だけではなく、女性も楽しめるようにと1チームには女性が1名入ることがルールで決められています。

それでは、皆さん引っ張ってくださ~い\(^o^)/

足元は滑りやすい芝生ということもあり、引っ張られ引きずられるチームもちらほらと・・・。

そんな中、決勝戦ではお子さまの力を存分に使って人数を減らす作戦をした・・・

赤チームが勝ちました!

お子さまのお願いには、さすがの大人も参っちゃいますよね~(・∀・)

やっぱり締めはコレだよね!全員リレー!

いよいよ最後の種目、『全員リレー』の時間となりました!

電脳大運動会では毎回、競技ごとにポイントがついていますが、目玉種目である綱引きと全員リレーはポイント2倍ということもあり、下位のチームも一発逆転を狙いウォームアップをしています。

全8チームだと危険なので、4チーム毎に分かれ勝ち残り2チームずつで決勝戦を行うぷちトーナメント方式!

さぁ、勝つのは一体どこのチームでしょう?

って、

全員リレーは全員走るので、いつも写真が少ない!(爆)

楽しい運動会もついにオシマイ!閉会式&表彰式だぞ!

なんやかんやと約6時間に渡る電脳大運動会もすべての競技を一人のけが人も出すことなく、無事に終了しました。

順位発表と景品授与です。

第三位は、「わくわくソルジャーズ」チーム!

第二位は、「他力本願」チーム!

第一位は、「たんぽぽ組」チーム!

おめでとうございます!皆さま本当にお疲れ様でした!

今年から電脳に入社した新入社員・中途社員の皆さん、運動会のように力を合わせてこれから頑張っていきましょう!

以上で第11回電脳大運動会は終了です。また来年、お会いしましょう~ノシ

動画もあるよ ※5月追記

最後に、当日ドローンで空撮した超高画質な動画も編集が終わったので、さっそくアップロードしました^^

ぜひ当日の様子をご覧ください!(それにしてもドローンってすごい)

このページの先頭へ