ホーム » 制度
社員のために作られた幸せになるためのハンドブック。社内のガイドラインから仕事や人生のヒント集、選りすぐられた50の名言集など、150ページにも及ぶ様々な視点から書かれた手のひらサイズのハンドブックを全社員に配布しています。仕事や会社というくくりではなく、社会人として、そして人生を楽しむためのヒントが詰まった電脳オリジナルのハンドブックです。
「ありがとう」の一言だけでハッピーな気持ちになれる。そんなハッピー溢れる会社じゃないと、日本一幸せな会社にはなれない。そんな「ありがとう」をグッジョブ!と言い換え、Webを通じて見える化をしたもの。それがグッジョブ!カードです。2段階あるグッジョブ!カードは、感謝の気持ちを伝える「拍手!」ボタンと、手描きで伝える「グッジョブ!カード」があります。毎月末にはグッジョブ!集計をして、誰から誰にグッジョブ!されたのかを表彰しています。
各専門家による社内勉強会を不定期で開催しています。電脳では常に変化が求められます。変化とは気付くことから始まります。この気付きを生み出すのは、環境の変化が重要です。日常だけでは得られない情報を社内セミナーというかたちで開催することで、環境に変化を与え気付きを誘発します。講師は社内の人間から社外の人間まで、様々な分野のスペシャリストが行います。
定期契約している外部セミナーへいつでも参加が可能です。経営視点での学びや実務運営上の課題解決など、多岐にわたるセミナーの中から気に入ったものに参加することができます。外部の当たり前やロジック化されている手法などを、一人ひとりが自社に取り入れることで企業は大きく飛躍します。電脳では「素直さと即実行」という語録があります。学びに対し素直に受け止め、すぐに改善への行動に移す。失敗は二の次に、まずやる。この精神が成長を促進させるための最も重要な要素なのです。
昨今、叫ばれている働き方改革について電脳株式会社は積極的に取り組んでいます。物販のみならずオフィスに関わる動きを敏感に察知し、お客様へ提案するためにも世の中に合わせた働き方を自社でも採用し制度化を進めています。ライブオフィス・育休・テレワーク・WEB会議などに代表されるこれからの働き方のモデルケースとして、インフラ・制度を整え、社会的な動きを常に行っています。ここでは世間でも注目度も高く様々な企業が取り組んでいる女性の働き方に対して整備した制度として「出産育児支援強化」をご紹介いたします。詳細はこちら