今年もまたこの季節がやって参りました。そう、電脳農場<田植え>の季節です。
梅雨真っ盛りの時期ですが、毎年のことながら超晴れ男室井会長のお力添えもあり、ピーカンの晴天で今回も田植えを実施できました。室井会長ありがとうございます!(?)
それでは、恒例の田植えレポ2018いってみましょう!
総勢20名ほど、ちょっと田植えやってきた
今回は社内だけでなく、協賛企業のX社さまや弁護士相談会でお馴染みの新谷先生をはじめ、多くの「電脳応援団」の皆さまにお集まりいただきました!
そして、なんと稲刈り史上初のドローン撮影も実施しました!
ドローンの動画は記事の最後にアップしてますのでぜひご覧くださいね^^

って、もう始まってる!
今回はもう6回目。早々にたんぼに入って早々と皆さん、田植えを開始しています。笑
さっそく田植えスタート!
いつものように少し冷やっこい田んぼに素足で足を踏み入れ、所定の位置につきます。
そして手に持った苗を規則正しく埋めていきます。

そうこうしているうちに、はて・・・?

なんだかザワメキながら頭上を見上げている中年男性(失礼)を発見・・・

・・・ブゥゥゥゥン(効果音)
そう、ドローンです!
ドローンが青空に天高く飛び回り田植えの様子を撮影しています!

写真中央上に飛んでいる謎の飛行物体がお分かりいただけただろうか・・・?

そんなドローンを尻目に苗をどんどん植えていきます。

たまにカメラ目線いただけます。あざす!


大自然の前に役職なんて関係ない!室井会長をはじめ普段はスーツ姿でビシっと決めてるお偉い人も皆平等に田植えを楽しんでいます。素晴らしい。これが自然の偉大さですね。

そうこうしているうちに一人・・・

また一人と終わり・・・

田植え、終わったぞーーーー!!!!
『くぅーーー腰いてぇーーー』という悲鳴にも似たおじさんの叫びがこだまする電脳大農場。
みなさんおつかれさまでした!!

せっかく植えた苗を踏み潰してしまわぬよう、慎重に戻ります。
さぁ、BBQしようぜ!

毎年同じ風景ながらも、毎年どこか楽しいBBQ。田植えの疲れをBEERで流し込むこの瞬間のために、みんな頑張ったんですね~。




ほろ酔いのうちに楽しい電脳農場2018<田植え編>は幕を閉じました。

また今年の10月には稲刈りに行きます
10月には稲刈りもあるのでまたレポートをお届けしたいと思います。
では、皆さんさよおな・・・
・
・
・
おっとっと!忘れてた!
せっかくドローンで空撮した映像をお届けしなければ!(使命感)
X社さまが機材+動画編集までご協力いただき制作いただいた渾身の力作です。ぜひ当日の様子をご覧ください^^

