80歳でエベレスト登頂を成功させ、世界最高年齢登頂記録を持つ世界的に有名な三浦雄一郎氏の講演会の開催が決定しました!ご自身の出版された著書の一つである『高く遠い夢 ふたたび ~ 人生100年時代の生き方 ~』をテーマにご講演いただきます。
人生100年時代を生き抜く秘訣を三浦雄一郎氏が語る!
人生100年時代。
超長寿社会である日本人の平均寿命は2017年3月厚生労働省発表で
男性80.75歳、女性86.99歳となっています。
実際に政府では「人生100年時代構想推進室」が掲げられ、
より現実的に人生戦略を考える書籍も増えてきました。
三浦氏は、70歳から3度エベレストの登頂に成功しています。
特に有名なのは、日本人男性の平均寿命である
80歳で登頂し世界最高年齢登頂記録を更新した3度目の登頂です。
しかしその成功の裏には、数々の困難がありました。
現役を引退してからの暴飲暴食・運動不足で体重も90kgオーバー。
血圧190、糖尿病、腎臓病、狭心症という検査結果という、
まさにマイナスからのスタートだと言います。
1度目のチャレンジはメタボを克服し、
2度目のチャレンジには不整脈治療の手術を受けてなお登頂し、
3度目のチャレンジでは全治6ヶ月の怪我を経験していながらも世界最高齢を樹立。
ここまでの困難をなぜ乗り越えられたのか?
決して諦めない秘訣はどこにあるのか?
人生100年時代はもう目の前。
これからの人生をより豊富に生きるために欠かせない
夢、目標、そして挑戦。
これらをキーワードに三浦氏にご講演いただきます。
私たちは、この講演会は経営者向けと捉えて開催しています。
今回、三浦氏にご講演の依頼をしたのも、
縁あってのものではありますが、何よりも三浦氏の目標に向かって挑戦する姿勢は
経営につながっていると感じ取ったからに他なりません。
すでに経営者として活躍されている方や、起業を考えている方。
すべての方々に共通して「夢」「挑戦」というキーワードは欠かせないものです。
ぜひこの講演会を通じて、皆さまに得られるものがあれば幸いです。
講師紹介

80歳でエベレスト登頂〈世界最高年齢登頂記録〉
登山家、プロスキーヤー、クラーク記念国際高等学校校長
三浦雄一郎 氏
【プロフィール】
1932年青森市に生まれる。北海道大学獣医学部卒業後、1964年イタリア・キロメーターランセに日本人として初めて参加、時速172.084キロの当時の世界新記録樹立。1966年富士山直滑降。1970年エベレスト・サウスコル8000m世界最高地点スキー滑降(ギネス認定)を成し遂げ、その記録映画[THEMANWHOSKIEDDOWNEVEREST]はアカデミー賞を受賞。1985年世界七大陸最高峰のスキー滑降を完全達成。2003年70歳、2008年75歳、そして2013年80歳にて3度にわたり世界最高峰エベレスト山(8848m)登頂を果たし、人類の新たな可能性を押し広げ世界最高齢登頂記録を更新するとともに、次男で元オリンピック選手の豪太との2度にわたる親子同時登頂の世界記録も樹立する。プロスキーヤー・冒険家としてだけでなく、全国で1万人以上が在籍する広域通信制高校、クラーク記念国際高等学校の校長としても活動している。記録映画、写真集、著書多数。
【受賞歴】
プロスポーツ大賞殊勲賞、スペイン山岳会名誉会員、アカデミー賞長編記録映画部門、世界山岳探検会議特別会員、ワシントン州名誉市民、ニューヨーク映画祭ゴールデンイーグル大賞(南極)、国際探検映画祭・冒険探検特別賞、内閣総理大臣表彰、フランス政府スポーツ青少年功労賞金賞、スープラバラ・ゴルカ・ダクシナ・バフ勲章(ネパール政府)、青森名誉市民、弘前市民栄誉賞、青森名誉市民特別功労賞、青森県民栄誉大賞、深川市民栄誉賞、日本スポーツグランプリ賞、北海道民栄誉賞、東京都名誉都民 他
※ 2013年6月 「三浦雄一郎記念冒険家大賞」が日本政府により創設される。
【主な著書】
講演会詳細
- 高く遠い夢 ふたたび ~ 人生100年時代の生き方 ~
- 日時:2018年3月8日(木)19:00~20:30開演(18:30入場開始)
- 会場:ビジョンセンター東京(6F Vision Hall)
ホームページ:https://www.visioncenter.jp/tokyo/access/ - 定員:200名
- 料金:
一 般:5,000円
早 割:4,000円(2018年2月8日までのお申込み)
法人割:35,000円(10枚1セット)
★当日は講演タイトルにもある著書「高く遠い夢ふたたび」と「攻める健康法」の販売と三浦雄一郎氏直筆のサイン会も開催します!ぜひお楽しみに!
受付は終了いたしました。
講演会の様子
世界を代表する登山家、三浦雄一郎さんにご講演いただきました。
三度に渡りエベレストに登頂した当時の様子をその目・その足で体験したご本人からの非常にリアリティとユーモアに溢れたご講演でした。登頂の都度、ご自身に降りかかる「メタボ」「心不全」「重度の骨折」などの試練。そしてその試練をどうして乗り越えられたのか。「年寄り半日仕事」「攻める健康法」といった独自のメソッドの根底にある考え方や目標についてお話いただきました。サイン会は現地販売の書籍もほとんど完売し、長蛇の列で予定時間をオーバーするほど。大満足のご講演となりました。